ライン

活動報告   ~ 八幡のために全力で取り組みます!~

ライン

2012年 12月 活動報告内容



八幡市消防団年末警戒に参加しました。


12月29日(土)八幡市消防団年末警戒に参加しました。

寒い日もありましたが、今日は、風がなく少し暖かく感じました。


八幡市消防団の年末警戒は、27日~30日(10時~2時)まで実施されています。
消防団員の皆さんは、深夜までがんばっておられました。

消防団の年末警戒は、毎年恒例的に市内を巡回していただいています。

火災や、不慮の事故が起こらないようにまた、火災や災害に迅速に対応するために見守っていただいています。

休憩中、部屋の中ではいろんな話で盛り上がっていました。

年末警戒の場は、消防団員の交流の場にもなり、地域の絆を深める場にもなっていると感じました。

松花堂ふれあい市に行きました。

12月22日(土) 松花堂ふれあい市に行きました。

今日は一段と寒くなりました。今年も残すところ9日となりました。

なんとなく、あわただしく、ばたばたした感じになってまいりました。

松花堂ふれあい市では、若松や梅、葉牡丹、千両、しめ縄飾りが出ていて、お正月の雰囲気が出ていました。


野菜やお正月の花を買う人で賑わっていました。

松花堂ふれあい市は12月29日(土)が「しまい市」です。
来年は1月14日(土)から始まります。

時間は8時30分~10時30分です。
新鮮な野菜やきれいな花があるのでぜひ、行ってみて下さい。
 

 



 
 団地再編 住みよいまちへ2010の展示、
 講演会に参加しました。

12月16日(日) 

団地再編 住みよいまちへ2010の展示・講演会に参加しました。

観月橋団地(京都市伏見区)が昨年大がかりなリノベーション(改修)をした60戸が好評を集め、たちまち埋まりました。入居者の大半が30代です。


若い世代をひきつけ、高齢化の進む団地に新風が吹き込んでいます。
20代から30代を呼び込めるように意識されています。


団地の長所を生かした、自然をいっぱい取り入れて広く明るく外との一体感、新旧混ざったデザインで風通し良く、窓から中庭の緑が楽しめるようになっています。


若い世代が増えれば、団地の活力にも繋がります。


八幡市においては、男山地域の再生は、八幡市の将来のまちぢくりを左右する大きな課題です。


今は、高齢化世代でお年寄りが多いですが、まちの活性化を考えたときに、子どもからお年寄りまで住み続けられる男山地域の再生を目指していかなければいけないと思います。


放生川の美化活動に参加しました。

12月16日(日) 

放生川の美化活動に参加しました。


師走も半ばに入りだんだん冬が近づいてきました。

前日が雨で、今日は曇りだったので川に入るときは冷たかったですが、終わるころには、汗をかいていました。

八幡さんの紅葉も少し残っています。掃除をしている途中できれいな赤い花を見つけました。


寒い中元気に咲いていました。石垣のコケもきれいでした。


また、鴨が群れをつくって気持ちよく泳いでいました。

放生川の川べりの遊歩道を歩く人も増えてきました。
 

 




 
三世代もちつき大会に参加しました。

12月9日(日)

 八幡小学校で三世代もちつき大会に参加しました。

八幡小学校区福祉協議会の主催で児童やおじいちゃん、おばあちゃん保護者の方が一緒になって餅つき大会を楽しみました。


子どもたちは、大きなきねを持ち「ペッタン、ペッタン」と順番に餅をついていました。

また、後ろに並んでいる子どもたちも「よいしょ!」「よいしょ!」とみんなで、声を出していました。

できた餅は、きな粉餅やあんこ餅にしてふるまわれました。温かい豚汁もでました。

子どもたちは、餅をほおばりながら「おいしい」と笑顔で言っていました。
三世代のもちつき大会を楽しみました。
Copyright (C) :::: たかの雅生Official Web Site . All Rights Reserved.