ライン

活動報告   ~ 八幡のために全力で取り組みます!~

ライン

2012年 9月 活動報告内容



石清水八幡宮の
石清水祭に参加しました。

府南部豪雨で大規模な土砂崩れが発生し、祭りの舞台となる頓宮付近も土砂や倒木が多量に流入しましたが、復旧作業により「石清水祭」が無事に執り行われました。よかったです。
京都の葵祭、奈良の春日祭とともに日本三代勅祭に数えられています。
闇夜の参道を松明(たいまつ)で照らし、平安時代の行列がねり歩きます。幻想的な風景です。
「動く古典」とも言われる歴史のある祭りです。
ぜひ、皆さん見に来てください。
私は、行列の足元を提灯で照らす行列係として参加しました。
今までに、経験したことのない豪雨で裏参道が寸断され、国の史跡指定を受けた空中茶室のある瀧本坊 跡など史跡の石垣や斜面が崩れるなど境内17箇所で被害がありました。
早く復旧することを願っています。



9月16日(日)
放生川の美化活動に参加しました。

8月14日の豪雨の影響で放生川は土砂がたまっているところもありまり、水はまだ、濁っていました。それでも、水がいつもの様に流れていたので
ゴミを拾いながら、時々立ち止まって水面を見下ろして、ひょっとしたら小魚が泳いでいる姿が見えはしないかと思っていましたら、流れの中で小さな魚の黒い背をたくさん見つけました。
メダカや小魚が泳いでいました。これからも、川の治水のことを考え、そして、清流を取り戻していきたいです。
9月17日 (月)
第三区敬老のつどいに参加しました。
会場に入ると、きれいな花が生けてありました。
季節の香りがいっぱいでした。
130名ぐらいの方が参加され、敬老のつどいを楽しんでおられました。地域の催しとして、定着してきたと思います。

9月22日 (土)セキ板回収作業に参加

農家組合の用水路の水をせき止めるトセキ板を回収する作業に参加しました。
田んぼに水を入らないようにします。稲刈りまで田んぼを乾かします。
お米が美味しいしくなります。
もうすぐ、稲刈りが始まります。
稲穂が黄金色に輝いていました。
9月27日(木)
ドクターヘリの訓練に参加しました。

三川合流地点の直ぐ近くの川北公園で行われました。大阪吹田市の阪大病院から要請をして、5分で離陸して飛び立ち7分で川北公園に着き着陸します。 男山病院から患者が乗った救急車が来て、交信をしながらランデブポイントに着陸します。患者の状態を確認し、ドクターヘリに乗せて赤十字病院に運ばれます。
ドクターヘリの良いところは、時間短縮と病院に着かなくても、救急車やドクターヘリの中で治療ができることです。
ドクターヘリの中にも看護婦さんが乗っています。



9月28日土曜日松花堂朝市に行きました。


昭乗広場は大勢のお客さんで賑わっていました。
季節の花や新鮮な野菜が販売されていました。
ススキやコスモスは、秋の香りがいっぱいでした。
地域の交流の場になっています。
Copyright (C) :::: たかの雅生Official Web Site . All Rights Reserved.